設備監視ソリューションProduce by イージーメジャー

コラム

WTM

バイオマス燃料の自然発火を防止する無線式温度監視システム【WTM】とは?

近年、カーボンニュートラルの実現に向けて再生可能エネルギーの導入が加速しており、その中でもバイオマス発電は安定した電力供給と廃棄物の有効利用を両立できる点から注目を集めています。木質チップや廃材など多様な燃料を活用できることから、環境負荷の低減や地域循環型エネルギーの推進にも大きな役割を果たしています。
しかし、再生可能エネルギーとして導入が進むバイオマス発電所ですが、一方で深刻な懸念となっているのが「発火事故」の増加傾向です。木質チップやペレットといった燃料は乾燥状態で高い可燃性を持ち、保管環境や運用方法によっては自然発火や設備内での異常加熱を招くリスクがあります。近年は発電施設の新設や稼働拡大に伴い、こうした火災リスクが顕在化しやすくなっており、運営者や地域社会に大きな影響を与えかねません。そのため今、バイオマス発電所における火災リスクへの注目と対策の必要性が高まっています。

バイオマス発電所で起こりやすい自然発火の要因

木質系バイオマス燃料は、外部から加熱を受けていない状態でも、内部温度が徐々に上昇し、やがて発火点に達して自然発火することが知られています。これは燃料に含まれる微生物の活動や酸化反応、水分の吸着といった要因が重なって熱が発生するためと考えられています。特に木片チップや木質ペレットでは、保管環境の湿度や通気性によって発酵が進み、内部に熱がこもることで自然発火につながるケースがあります。さらに発酵の過程ではメタンなどの可燃性ガスが発生することがあり、これがわずかな火種や高温部に触れると引火し、大きな火災につながる恐れもあります。

イージーメジャーの無線式温度監視システム【WTM】で実現する自然発火防止対策

このようなリスクを未然に防ぐために重要となるのが「異常発熱の早期検知」です。イージーメジャーが提供する無線式温度監視システム【WTM】は、熱電対棒をチップに挿し込み、内部の温度を検知し、自然発火の初期段階での温度を把握できるソリューションとして、多くの現場で注目されています。

導入メリット

1.火災リスクの大幅低減

自然発火は一度起きてしまうと甚大な被害をもたらします。WTMを導入すれば、木片チップの内部温度を検知できます。煙が出る前の初期段階で異常な温度上昇を捉えられるため、火災を未然に防止できます。これは設備の安全性向上だけでなく、従業員や地域社会の安心にもつながります。 

2.発電効率と稼働率の維持

火災や設備トラブルによる停止は、発電効率や稼働率の低下を招きます。WTMによる継続的な温度監視は、突発的な停止リスクを減らし、安定稼働を支えます。結果として、発電効率の最適化やコスト削減に直結します。

3.業務効率の改善

発電施設における業務効率の観点からも、WTMの導入は有効です。従来、温度計測器を持って、定期的に保管場所まで行っていた業務に対して、WTMは無線でデータを飛ばすので、現場に行かずとも温度を把握でき、業務効率の改善が図れます。

WTMの特徴

長距離無線機を採用しているため、中継器設置を削減

無線通信距離が短い場合、距離を延長するために、多くの中継器を設置する必要があります。WTMの無線機は見通し500mの無線機を採用しているため、現場から監視室まで中継器不要でデータが飛んできます。状況によってはより通信距離が見込める無線機の提案も可能です。

無線機一体型なので設置が容易

従来の有線センサは配線工事が大掛かりになり、設備やレイアウトの変更に対応しづらいという課題がありました。WTMは無線機一体型なので、計測したいところに持ち運びが容易にでき、広範囲かつ多様な監視ポイントに柔軟に移動させることが可能です。

GPS機能の搭載(オプション)

チップヤードは敷地が広く、野積みの山も日々変化するため、どこに設置したか分からなくなることがあります。WTMにはGPSオプションがあり、この問題を解決できます。地図上に送信機の場所を表示させることができるので、送信機・熱電対棒の紛失を防ぐことができます。

まとめ

木質系バイオマス燃料を扱う発電施設にとって、自然発火のリスクは常につきまといます。微生物反応や酸化反応による発熱、可燃性ガスの発生、粉じん爆発といった要因は、ちょっとした油断で大規模な火災につながりかねません。イージーメジャーの無線式温度監視システム【WTM】は、こうしたリスクを初期段階で捉え、火災事故を未然に防ぐ強力なツールです。長距離無線機、持ち運びの容易さといった特徴により、安全で効率的な発電施設運営を支えます。

                                           




一覧へ戻る