無線振動監視システム【WASABI】

無線振動監視システム【WASABI】
無線振動監視システム(WASABI)は、プラントの各機器の加速度・速度信号を無線通信により遠隔でモニタリングするシステムです。
従来の巡回点検作業に代わる振動監視システムになります。
プラントでの使用を考慮し通信距離500m以上の長距離無線機を採用すると共に、更なる通信距離の延長の為の中継機も準備しました。
当社が得意とするセンサ信号処理・無線及び電池の低消費制御の技術を駆使して開発。
子機は、加速度と温度のセンサを内蔵、市販電池で 長時間使用が可能です。
無線振動監視システム WASABIで実現できる課題

巡回点検作業の軽減

異常の初期段階での検出

危険場所のデータも安全に収集
対象
石油、鉄鋼、化学、非鉄・金属、電力・ガス、大型空調機
振動測定対象
主に回転機械と言われる設備機械
ポンプ、ファン、ブロワ、電動機、減速機、ベルトコンベアなど
特長
広範囲・大規模システムに対応
1グループ(親機1台-子機最大1,200台)、最大15グループまで接続が可能。
見通し500mの無線通信可能なLoRa無線機を採用。
また、最大2段までの中継器による通信距離の延長により、広いエリアでも使用が可能。
異常初期段階での検出が可能
アンバランス・ミスアライメント等の異常現象が現れる振動周波数5-1KHz帯域と軸受(ベアリング)の異常が現れる1K-10KHzまでの周波数帯域のピーク値と実効値をそれぞれ検出し、異常の早期発見と傾向監視が可能。
電池で長寿命化を実現
当社が得意とするセンサ信号処理・無線及び電池の低消費制御技術を駆使し、子機は最大10年間の運用が可能。
防爆認証を取得
石油や化学薬品の使用または製造・精製するプラントでの使用を考慮し、親機・子機共に防爆認証を取得。
設置が簡単
現場作業を行う担当者が設置しやすいことを考慮し、平面磁石・曲面磁石・ネジ・接着剤による固定などを準備。

子機

親機(中継器)

設置イメージ
システム構成イメージ

ソフトウエア
無線振動監視システムWASABIでは、2つのソフトウェアを準備しています。
●簡易ソフトウェア:WVM-EM
簡易監視システムの機能を有したソフトウェアです。
リスト表示、チャンネル設定、計測周期の設定、計測データの保存など簡易 設定が可能です。
●設備監視ソフトウェア:WVM-PM
本格的なプラント監視用途向けソフトウエアです。
簡易監視システムの機能に、測定部位設定、トレンドグラフ表示、 警報履歴 管理、FFT解析、印刷機能を有します。
簡易設定ソフトウェア【WVM-EM】(無料付属)
簡易設定ソフトウェアは、小規模での運用を目的とした簡易ソフトウェアです。
無線チャンネル設定、計測周期、しきい値の設定を行い、PC上でリスト表示を行うソフトウェアです。

回収した計測データのリスト表示
1つの画面で監視する設備の計測値表示を行うことが可能
しきい値設定等を元にした警報
①計測値のしきい値越え時
②電池電圧低時
③無線機の受信感度低時
※警報発生時はPCより警報音鳴動
回収した計測データの保存機能
リスト表示上でチェックした送信機のデータをCSVファイルとして保存
システム構成イメージ

設備監視ソフトウェア【WVM-EM】
設備監視ソフトウェアとして必要な機能を網羅しているソフトウェアです。
データ表示、グラフ、警報履歴、保全履歴などこれまで巡回点検時に記録していた傾向監視記録を行うことができます。


データ表示機能
計測データ表示、表示フィルター、検索による絞り込み、計測データをファイル出力
グラフ表示
傾向グラフ、FFTグラフを表示可能
警報履歴
①計測値のしきい値越え時
②電池電圧低時
③無線機の受信感度低時
※ 警報発生時はPCより警報音鳴動
保全履歴機能
設備ごとに保全内容を記録・閲覧
システム構成イメージ
